スポンサーリンク

動画配信サービスのおすすめは?定額見放題の全19サービスを比較!

動画配信サービスのおすすめは?定額見放題の全19サービスを比較!

空前の海外ドラマブームと同時に、インターネットで映画やドラマ、アニメやバラエティといった動画作品を定額見放題で配信するサービスが注目を集めいています。

最近では、その利便性とコストパフォーマンスが話題となり、各サービスの登録ユーザーの数も年々増加傾向で、動画配信サービス業界全体が盛り上がっています。

動画配信サービスは私たちの生活に欠かせないツールとして、将来的には必ずスタンダード化していくことでしょう。

そういった中で肝心なことは、どの動画配信サービスを契約するか?ということ。自分の好みや予算に合ったサービスを選ぶことが重要になってきます。

そこで今回は、「おすすめの動画配信サービスを徹底比較」と題して、月額料金、無料お試し期間、作品ジャンル、配信動画数をまとめて比較しました。

ジャンルごとにおすすめの動画配信サービスもご紹介していますので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員に加入すると視聴可能な動画配信サービスです。作品のラインナップはやや少なめですが、「音楽聴き放題」「お急ぎ便」「会員限定タイムセール」など、数ある特典の1つと考えれば十分すぎる内容でしょう。なにより、プライム会員は年会費3,900円ですので、1ヶ月あたり325円と業界最安値。動画視聴だけでも十分に元は取れます。

月額料金 325円(年会費3,900円)
無料お試し期間 30日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、音楽、スポーツ、ドキュメンタリー、その他
配信動画数 19,000本
おすすめ度 5.0
公式サイト https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront

Netflix

Netflix

Netflix(ネットフリックス)は全世界に6,500万人のユーザーを持つ動画配信サービスで、日本国内でも独自制作のオリジナル作品を多数配信しています。最大の特長はプランに応じて画質や機能が異なること。画質にこだわらない方であれば一番安いベーシックで十分ですが、HD画質がいいと言うのであればスタンダード以上がおすすめです。

月額料金 650円(ベーシック)、950円(スタンダード)、1,450円(プレミアム)
無料お試し期間 31日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリー、その他
配信動画数 3,000本以上
おすすめ度 5.0
公式サイト https://www.netflix.com/jp/

hulu

hulu

hulu(フールー)は、アメリカで生まれた動画配信サービスで、主に映画海外ドラマといったジャンルを豊富に取り揃えています。字幕吹き替えも独自で行っており、新作配信速度は業界最速。また、日本版huluでは、NHK大河ドラマやアニメも多く追加されていますので、お年寄りからお子さんまで楽しめるラインナップとなっています。

月額料金 933円
無料お試し期間 14日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、音楽、スポーツ、ドキュメンタリー、その他
配信動画数 13,000本以上
おすすめ度 4.5
公式サイト https://www.hulu.jp/

U-NEXT

U-NEXT

U-NEXT(ユーネクスト)は、USEN系列の会社が提供する動画配信サービス。作品は月額定額で見放題の動画と視聴にポイントが必要な動画の2種類となっています。新作映画に関してはレンタルより早く先行配信することも。また、1契約で最大4アカウントまで設定可能で、年齢による視聴制限も設定できるため、家族での利用にもおすすめです。動画以外にも電子書籍やカラオケといったコンテンツも楽しめます。

月額料金 1,990円
無料お試し期間 31日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、音楽、スポーツ、ドキュメンタリー、その他
配信動画数 100,000本以上
おすすめ度 4.0
公式サイト https://video.unext.jp/

dTV

dTV

dTV(ディーティービー)は、通信キャリアのNTTドコモが運営する動画配信サービス。docomo(ドコモ)ユーザー以外でも視聴可能で、スマホ、タブレット、パソコン、テレビと様々なデバイスに対応しています。最大5つの端末で視聴可能ですので、家族での使用にもおすすめ。dTV独占配信の映画やアニメも豊富で、BeeTVではオリジナル作品も続々配信中。月額500円で全17ジャンル・12万本以上の作品が見放題と人気上昇中です

月額料金 500円
無料お試し期間 31日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、音楽、スポーツ、ドキュメンタリー、その他
配信動画数 120,000本以上
おすすめ度 4.0
公式サイト http://pc.video.dmkt-sp.jp/

TSUTAYA TV

TSUTAYA TV

TSUTAYA TVはレンタルでもお馴染みのTSUTAYA(ツタヤ)が運営する動画配信サービスです。定額制の動画見放題に加え新作映画を毎月2本視聴可能。その他にも、単体レンタルや販売も行っています。

月額料金 933円
無料お試し期間 30日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、音楽、スポーツ、ドキュメンタリー、その他
配信動画数 45,000本以上
おすすめ度 3.5
公式サイト https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/top.do

ゲオTV

ゲオTV

ゲオTVは、レンタルビデオショップのGEO(ゲオ)が提供する動画配信サービスで、TSUTAYA TV同様に定額見放題と単体レンタルの両方が利用できるVOD(ビデオオンデマンド)です。ゲオTVの特長はグラビア動画作品が充実していることと、画質が良いこと。また、月額1,180円の店舗プラスコースなら定額見放題に加え、ゲオ店舗で月20本の作品を借りることができますよ。

月額料金 980円
無料お試し期間 14日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、音楽、スポーツ、ドキュメンタリー、教育、アダルト、その他
配信動画数 80,000本以上
おすすめ度 3.5
公式サイト https://douga.geo-online.co.jp/

WOWOWメンバーズオンデマンド

WOWOWメンバーズオンデマンド

WOWOWメンバーズオンデマンドは、有料衛星放送のWOWOWに加入したメンバーが利用できるインターネット動画配信サービスです。WOWOWの3つのチャンネル(プライム、ライブ、シネマ)の視聴、見逃し視聴、過去放送1年分のライブラリがスマホやタブレットで楽しめます。視聴可能端末は最大3台までとなっています。

月額料金 2,300円
無料お試し期間 15日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、音楽、スポーツ、ドキュメンタリー、その他
配信動画数 3,000本
おすすめ度 3.5
公式サイト https://www.wowow.co.jp/

TELASA

TELASA

TELASA(テラサ)は、KDDIとテレビ朝日の合弁で設立されたTELASA株式会社が提供する、映画やドラマ、アニメなど幅広いジャンルの映像作品を楽しむための動画配信サービスです。

月額料金 562円
無料お試し期間 30日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、音楽、スポーツ、ドキュメンタリー、その他
配信動画数 15,000本以上
おすすめ度 3.0
公式サイト https://www.videopass.jp/unlimited

フジテレビオンデマンド(FOD)

フジテレビオンデマンド(FOD)

フジテレビオンデマンド(FOD)はフジテレビで放送中の番組だけでなく、過去のドラマ、アニメ、映画といった名作を好きな時に見ることができる動画配信サービスです。おすすめは月額888円のFODプレミアムコース。31日間無料体験ができますので、フジテレビ黄金時代の番組を見た方は試して登録してみてもいいでしょう。

月額料金 300円、500円、888円、1000円、2000円
無料お試し期間 31日間
作品ジャンル ドラマ映画、バラエティ、アニメ、映画、スポーツ、エンタメ、その他
配信動画数 1,500本以上
おすすめ度 3.0
公式サイト https://fod.fujitv.co.jp/s/

ビデオマーケット

ビデオマーケット

ビデオマーケットは、国内ドラマアニメが充実した動画配信サービスです。NHKや民放とも提携しており人気番組の視聴も可能。定額制の見放題は980円ですが、毎月540円分のポイントがもらえますので、見放題に含まれない新作動画の購入に充てられますよ。

月額料金 500円(プレミアム)、980円(プレミアム&見放題)
無料お試し期間 7日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、パチスロ、その他
配信動画数 140,000本以上
おすすめ度 3.0
公式サイト https://www.videomarket.jp/

UULA

UULA

UULA(ウーラ)は、元々ソフトバンクユーザー向けに提供されていましたが、現在は誰でも視聴できる動画配信サービスです。月額467円と格安ですが、映画、ドラマ、アニメ、ミュージックビデオなど10万作品以上の多彩なコンテンツが見放題となっています。しかしながら作品の大半はカラオケとなっており、映画やドラマを楽しみたい人にはおすすめできない動画配信サービスと言えるでしょう。

月額料金 467円
無料お試し期間 30日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、音楽、スポーツ、ドキュメンタリー、その他
配信動画数 100,000本以上
おすすめ度 3.0
公式サイト http://uula.jp/(サービス終了)

GYAO!

GYAO!

無料動画配信サービスとしても人気のGYAO!(ギャオ)ですが、プレミアム会員に登録することで人気作品の視聴も可能になります。まずは無料で画質、音質、使い勝手などを試してみて、満足できればプレミアム会員に登録してみるといいかもしれませんね。

月額料金 基本無料、800円(プレミアムGYAO!)
無料お試し期間 最大3ヶ月間(Yahoo!プレミアムと同時契約時)
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、ドキュメンタリー、バラエティ、スポーツ、その他
配信動画数 10,000本以上
おすすめ度 3.0
公式サイト https://gyao.yahoo.co.jp/

クランクイン!ビデオ

クランクイン!ビデオ

韓流、中国、台湾ドラマの動画配信サービスならクランクイン!ビデオがおすすめ。月額900円で新作から旧作まで充実したラインナップが全て見放題。他では見られない作品も見つかるはず。定額プラン以外にも単品レンタルも出来ますよ。

月額料金 900円(ドラマ月額見放題パック)、900円(プレミアムプラン)、800円(成人映画満足パック)
無料お試し期間 14日間
作品ジャンル 映画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、中国ドラマ、台湾ドラマ、アダルト、その他
配信動画数 10,000本以上
おすすめ度 3.0
公式サイト https://video.crank-in.net/

観劇三昧

観劇三昧

観劇三昧は、その名の通り演劇動画が見放題の動画配信サービスです。約150劇団、400作品以上の演劇を好きなだけ見ることができ、演劇ファン以外にも、劇団員演劇部の教材として利用するユーザーも多いそうな。ニッチな層のニーズを満たすマニアックなサービスとして話題沸騰中のVOD(ビデオオンデマンド)です。

月額料金 980円
無料お試し期間 なし
作品ジャンル 演劇、その他
配信動画数 400本以上
おすすめ度 3.0
公式サイト https://v2.kan-geki.com/

東映アニメオンデマンド

東映アニメオンデマンド

東映アニメオンデマンドは、ジャンプ作品東映アニメ作品が見放題になる動画配信サービスです。ただ、見放題になる作品は月ごとに決められており、見たいアニメが見放題といったわけではないようです。しかしながら、単品レンタルのVODサービスも行っており、劇場版アニメの新作をいち早く自宅で楽しむことも出来るので、アニメ好きが集まってワイワイ楽しむにはピッタリかもしれませんね。

月額料金 1,026円
無料お試し期間 なし
作品ジャンル 映画、アニメ、その他
配信動画数 300本以上
おすすめ度 3.0
公式サイト https://taod.jp/

バンダイチャンネル

バンダイチャンネル

バンダイチャンネルは、アニメ特撮戦隊モノに特化した動画配信サービスです。全3,000本以上のうち定額見放題作品は約1,000本。人気のガンダムシリーズや新番アニメなど他サービスでは見られない作品も豊富。プレゼントキャンペーンも開催しており、アニメ好きならたまらない動画配信サービスとなっています。

月額料金 1,080円
無料お試し期間 なし
作品ジャンル 映画、アニメ、特撮、その他
配信動画数 1,000本以上
おすすめ度 3.0
公式サイト https://www.b-ch.com/

dアニメストア

dアニメストア

dアニメストアは、NTTドコモが提供するアニメ専門の動画配信サービスで、ドコモユーザー以外でも視聴可能です。新作から懐かしい作品まで人気のアニメを取り揃えています。月額400円と安いだけでなく、高画質でストリーミング読み込みが早く、ダウロードも可能とアニメファンからの評判も上々。ラインナップ追加リクエストも受け付けています。

月額料金 400円
無料お試し期間 31日間
作品ジャンル アニメ、その他
配信動画数 1,700本以上
おすすめ度 3.0
公式サイト https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/

アニメ放題

アニメ放題

アニメ放題は、ソフトバンクユーザー専用のアニメ動画配信サービスで、キャリアIDがなければ視聴することが出来ません。動画はダウンロードすることができ、オフライン状態でも視聴可能。人気アニメのリクエスト配信も行っています。

月額料金 400円
無料お試し期間 31日間
作品ジャンル アニメ、その他
配信動画数 1,000本以上
おすすめ度 3.0
公式サイト https://www.animehodai.jp/

動画配信サービスの比較表

サービス名 月額料金 無料お試し期間 配信動画数 おすすめ度
Amazonプライム・ビデオ 月額325円 30日間 19,000本 5.0
Netflix 月額650円~ 31日間 3,000本以上 5.0
hulu 月額933円 14日間 13,000本以上 4.5
U-NEXT 月額1,990円 31日間 100,000本以上 4.0
dTV 月額500円 31日間 120,000本以上 4.0
TSUTAYA TV 月額933円 30日間 45,000本以上 3.5
ゲオTV 月額980円 14日間 80,000本以上 3.5
WOWOWメンバーズオンデマンド 月額2,300円 15日間 3,000本 3.5
TELASA 月額562円 30日間 15,000本以上 3.0
フジテレビオンデマンド(FOD) 月額300円~ 31日間 1,500本以上 3.0
ビデオマーケット 月額500円~ 7日間 140,000本以上 3.0
UULA 月額467円 30日間 100,000本以上 3.0
GYAO! 月額無料~ 最大3ヶ月間 10,000本以上 3.0
クランクイン!ビデオ 月額800円~ 14日間 10,000本以上 3.0
観劇三昧 月額980円 なし 400本以上 3.0
東映アニメオンデマンド 月額1,026円 なし 300本以上 3.0
バンダイチャンネル 月額1,080円 なし 1,000本以上 3.0
dアニメストア 月額400円 31日間 1,700本以上 3.0
アニメ放題 月額400円 31日間 1,000本以上 3.0

ジャンルの多さ&コスパで選ぶならAmazonプライム・ビデオ

映画、海外ドラマ、アニメ、バラエティまで、とにかくいろんなジャンルの作品を楽しみたいという方は「Amazonプライム・ビデオ」がおすすめ

Amazonプライム会員のおまけといるより、Amazonプライム会員がおまけです!年会費3,900円とコストパフォーマンスも圧倒的!独占オリジナルドラマも続々配信中で、最強の暇つぶしとして活躍すること間違いなし!

観たい番組を、観たい時に、好きなだけ観ることができるAmazonプライム・ビデオで、退屈な日々に別れを告げましょう。

映画のラインナップで選ぶならNetflix

洋画や邦画といった映画の作品ラインナップ数で選ぶならNetflixがおすすめ。とにかく魅力的なコンテンツが豊富。

また、Netflixだけの独占配信も行ってます。他の動画配信サービスでは観ることができない作品が多いので、気になる方は要チェック!

海外ドラマが観たいならhulu

全体的に作品数は少なめのhulu(フールー)ですが、海外ドラマに関しては最強の動画配信サービス

「24」「プリズン・ブレイク(Prison Break)」「glee(グリー)」といった人気ドラマを放送するチャンネル「FOX」と提携。そのため、海外ドラマの配信スピードはどこよりも早い

ゾンビブームのきっかけとなった「ウォーキング・デッド(The Walking Dead)」は現地アメリカで放送された翌週にhuluで配信しており、他の動画配信サービスよりもワンシーズン早く視聴可能。

字幕翻訳のクオリティも高く、海外ドラマファンから絶大な人気を集めています

アニメ見放題ならdアニメストア

話題の作品からコアな作品まで、とにかくアニメを観まくりたい方にはdアニメストアがおすすめ。HD高画質&高音質で、どのよりも早く配信される作品も多数ラインナップ。

しかもダウンロード数は無制限。HDDフル回転で自分だけのライブラリが作れます。先輩や友達との会話ネタには上がるけど、自分は観たことがないあの名作アニメ。

この機会に月額400円で1話から一気に見尽くしてみてはいかがでしょうか?

動画配信サービスのメリット①:無料動画サイトでは得られない価値がある

インターネットで視聴できる動画コンテンツといえば、YouTubeや<ニコニコ動画といった無料の動画配信サービスがメジャーですよね。

しかし、映画、ドラマ、アニメなどの著作権が発生する作品の二次配信は法律で禁止されており、無料動画サイトで閲覧することは不可能です。(公式配信を除く)

一方の月額料金がかかってしまう有料定額制の動画配信サービスは、作品の著作権を持つ作者や制作会社から正式に許可を得て配信しているため、最新映画や人気アニメも思う存分に楽しむことができます。

動画配信サービスのメリット②:高画質&高音質で配信されている

上記で「映画やアニメは無料動画サイトで見れない」と記述しましたが、違法アップロード海賊版など、インターネット上を探せば無料で閲覧できるサイトが見つかるかもしれません。

しかし、そういった経緯で配信された動画は、何度も編集を繰り返しているため、画質や音質が悪い場合がほとんど。今回ご紹介した動画配信サービスは月額料金こそかかりますが、それでもレンタルするより安く済みます。せっかくの良い作品ですので、高画質&高音質で好きな動画を楽しんでみてはいかがでしょうか?

動画配信サービスで賢いライフスタイルを

動画配信サービスを利用するメリットは、場所や時間に縛られないライフスタイルが手に入るということ。

スマホ、タブレット、パソコン、ゲーム機、テレビなど、インターネットに接続できるデバイスさえあれば、どんな場所でも見たい作品が楽しめます。

また、時間軸で放送される地上波のテレビ番組とは違い、好きな時に観たい作品を好きなだけ視聴できるため、毎日の限られた時間を無駄にしたくない方にもおすすめ

通勤や通学などのちょっとした空き時間に、ずっと観たかった映画やアニメを楽しむ。そんな賢いライフスタイルが、動画配信サービスで実現可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました