国内随一のリゾート地の沖縄。都会の幻想から離れられ、心も体もリラックス出来ると毎年多くの観光客が訪れています。
ですが、逆に都会ほど交通のインフラ設備が整っていないため行動範囲が限られてしまうといったこともあり、車の運転が出来ない人にとっては十分に楽しめない!といった声もよく聞きます。
そこで今回は「沖縄に行きたいけれど車の運転ができない!」といったあなたでも、十分に楽しむことができるレンタカーを使わない沖縄旅行を紹介します!
1年に1回は必ず訪れるほど沖縄が大好きな、自称沖縄旅行マニアの私が教えるオススメの観光方法ですよ!
現地バスツアーに参加
友人と沖縄に行ったときに、沖縄に着いてから思い立ってバスツアーに参加しました!
ツアー前日まで申し込みができるので、とっても便利ですよ。
バスツアーの魅力はとにかく楽!慣れない道をカーナビとにらめっこしながら走るのは結構ストレスですよね!そういったこともないので、おもいっきり旅をエンジョイすることができます。
あとがガイドさん付きなのでバスの中で沖縄の豆知識を教えてくれたり、沖縄民謡を披露してくれたりと、とってもお得です!
バスツアーの種類は様々で、一日に観光スポットをいくつか周ってくれて、色々と観光したい方にはピッタリ!
事前に行きたい観光スポットを下調べする労力も減るので、こういった点でも楽ですよ!
また、バスの帰りに那覇空港へ立ちよってくれるプランのバスツアーもあるので、レンタカーの方でも早めに車を返してしまえば、時間を気にすることなくギリギリまで観光することもできますよ。
ですので、初めて沖縄旅行に行くといった方には、現地バスツアーはかなりオススメです!
ゆいレールを乗りまくる
沖縄唯一の電車である「ゆいレール」をフル活用して旅するということもできます。
ゆいレールには一日乗り放題券を買うこともできるので、途中下車してノープランでローカルな沖縄を探索するのはもってこいですね。
電車に貼ってある沖縄弁の広告を眺めたり、乗り合わせた地元の高校生の会話に耳をすませたりするのも楽しいです。
本数も意外とあるので、電車を逃してしまってもそんなに待つことなく次の電車がやってきます。
車内は帰宅ラッシュの時間でなければちゃんと座ることができるので、大きめのかばんを持っていても大丈夫ですよ。
フェリーで離島へ
意外と知られていないのですが、那覇からはフェリーでたくさんの離島へ行くことができるんです!フェリー乗り場も、ゆいレールの那覇駅の徒歩圏内。
フェリーに乗って1時間もあれば着く島もあり、那覇の都会な沖縄と目が覚めるような海を体験することができる、なんとも贅沢な旅になりますよ。
フェリーの通るルートによってはクジラを見ることができるので、無料でホエールウォッチングが付いてくるって考えるとかなりお得ですよね!行きと帰りの往復になるので、かなりの高確率でクジラに出会えますよ!
島に着けば澄み渡る青い海、空、穏やかな空気と楽園が広がっています!
浜辺でランチを食べて、ボーっと海を眺めて昼寝をする。なんてホントに理想の休日ですよね!
一日中あちこちでかける観光日も良いですが、一日ぐらいは何もしない休日も贅沢な使い方。フェリーの便も1日数本あるので自由気ままに過ごせますよ!
まとめ
レンタカーがなくれもこれだけ楽しむことができる沖縄は、まさに無限な観光スポットです!
レンタカーを借りたり返したりする手間が省け、ガソリン代が要らないので、時間もお金も節約できますよ!
コメント