バレンタインデーに念願の本命チョコレートをもらえた人。職場での義理チョコしかもらえなかった人。いやいや、悔しいけど自分でチョコを買って食べたという人。「バレンタインデー?何それ?」って人。関東では大雪が降って、それどころではなかった人も多いのではないでしょうか。
今回はホワイトデーでのお返しを考えている男性必見です!もらって嬉しい、女性が喜ぶお返しをご紹介します!
この機会に、チョコレートを貰えた人も貰えなかった人も、ホワイトデーという公式アプローチの場を利用して、意中の女性にアタックしてみましょう!
意外と知らない?ホワイトデーに返すお菓子によって深い意味がある
バレンタインはチョコレートだったから、ホワイトデーも何らかのお菓子を返そうと思っている男性は多いのではないでしょうか。
実は、返すお菓子の種類によって、込められた深い意味があるって知ってました?実際にどんな意味が込められているのか見ていきましょう。
キャンディー(飴)=「あなたが好き」
「口の中でゆっくり溶けるキャンディー(飴)のように、僕たちもこれからゆっくり愛に溶けていこう」らしい。クサすぎますね。思い共々噛み砕いてやりたいっ!
クッキー=「友達でいよう」
サクッと割れるクッキーは「これからは友達として割り切って付き合っていこう」という意味らしいです。割り切りを希望するとは、全く罪な男ですね。
マカロンをお返ししようと考えている方も多いと思いますが、どちらかと言うとクッキーの分類ですね。
マシュマロ=「あなたが嫌い」
マシュマロは直ぐに食べ終わってしまうという事で、「長く続かない」という意味らしいです。
昔、ホワイトデーと言えば「君を包み込むよ」という意味で貰ったチョコレートをマシュマロで包んだ「チョコマシュマロ」をわたすことが主流でした。
しかし、全国飴菓子工業協同組合(全飴協)が、「ホワイトデーはキャンディー(飴)をお返しするといい」と公式に言い出したせいで、「マシュマロ=包み込む」という流れはなくなりました。まさに全飴協の策略にまんまとハメられたマシュマロであったのです。
ちなみに、去年、私が数少ないホワイトデーのお返しに選んだのが「グミマロ」という斬新なお菓子です。
マシュマロをカラフルなグミでコーティングしたとても可愛らしいお菓子で、プレゼントした女性からは結構ウケが良かった記憶があります。
悪評のマシュマロですが、その他のプレゼントとしてもおすすめです。
女性が喜ぶプレゼントは「意外性」が重要
毎年のホワイトデーに、毎回ありがちなお菓子をプレゼントしていては、絶対に女性はトキメキません!
とにかく女性が予想していなかった物、つまり意外性のあるプレゼントを渡してみるのも手です!
名前入りのお酒をプレゼント
「自分だけの為に」感が強い名前入りのプレゼント!意中の女性の名前入りシャンパンなんかをプレゼントすれば「一緒に飲みませんか?」とも言えちゃいますね!
お酒以外にもいろいろな名前入りプレゼントが出来るので、記念日や誕生日などにもおすすめです!
ベタな花束でロマンチックに
男たるもの、人生に一度くらいは心から愛した女性に渡したい物!そう、花束です!かなりベタではありますが、女性も意外とロマンチックを求めているはず!
ありそうでありえないサプライズを演出してみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?意外性プレゼントで、女性が予想もしないホワイトデーを演出すると、叶う恋もあったりなかったり?
まだ間に合うので、今からとびきりのサプライズホワイトデーを計画してみるのもいいのではないでしょうか!
コメント