テレビ番組でウニ丼が紹介されているのを見て、食べたい気持ちが抑えきれない!ということで、女友達二人を誘って宮城仙台へ弾丸旅行!1泊2日で精一杯満喫してきました!
今回の旅行で「これは間違いない!」と思った宮城仙台のお食事を紹介したいと思います!
宮城仙台の旅行で食べたい物リスト
今回の旅行で、絶対に食べると決めていたものリストがこちら!
- ウニ丼
- 牡蠣
- 牛タン
- エンガワ寿司
- ずんだ餅
- ずんだシェイク
宿泊先では朝と夜ごはんがついていたので、お腹と相談しながら計画的に胃に取り込む必要がありましたが、意外とイケました!全部制覇です!
毎回思うのですが、喋ったり、歩いたり、考えたりで、旅行中はいつもより燃焼してますよね?だから、いつもよりたくさん食べられるんです!普段からたくさん食べてるけど!笑
仙台駅の喜助で厚焼き牛タン
1日目。仙台駅に到着したのはお昼過ぎ。新幹線の中で駅弁というのも魅力的ですが、ここはグミで我慢しました。そして仙台駅の牛タンで幕開けです!
普段、牛タンはあまり食べないのですが、東京に進出しているお店って多いんですね。
仙台でしか食べられないお店にするか迷いながらも、お腹が減りすぎて仙台駅直結のエスパル内「喜助」へ。一番人気の特切り厚焼定食をいただきました!
うまい!旨味!分厚い!白米もたっぷり!塩味限定のようですが、これはタレでも食べてみたい!
牛タンって、しっかり噛むことですごい満腹感が得られるんですね!これはお腹一杯になりました!仙台に来たぞと感じられ、本当に美味しかったです!
ちなみにですが、メニュー表には牛タン3枚と書かれているのに、出てきたのは6枚?写真は2人前か?などと思っていましたが、牛さんの舌3枚分ということ。そして、1枚の舌を半分に切っているそうです。
店名 | 喜助 エスパル店 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店B1F [地図] |
営業時間 | 月~日曜日 11:00~23:00 |
電話番号 | 022-268-2560 |
ずんだ茶寮のずんだシェイク
続いて向かったのは、青葉城・本丸店の「ずんだ茶寮」。こちらでは、最近とても話題になっている「ずんだシェイク」を頂きました。
ウマっ!ミルク感がすごいです!これは美味しい!結構甘いですけど、ちょうど良いサイズ。マクドナルドでいうとSサイズ。
もっと豆感でザラザラしてるのかと思ってたんですが、意外となめらかな口当たり。
「ずんだ茶寮」は仙台駅にも、松島にもあったので、観光中の食べ歩きスーツにおすすめです!
店名 | ずんだ茶寮(菓匠三全 本丸店) |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区川内1-1天守台 [地図] |
営業時間 | 月~日曜日 9:00~17:00 |
電話番号 | 022-213-6131 |
ホテルでいちご煮と地ビールを満喫
夕食はホテルでいただきました。今回宿泊した「佐勘」では、夕飯に「いちご煮」なるものが出てきました。ウニのお吸い物?で良いのでしょうか。ご当地ウニ料理、あわびも入って贅沢な一品でした。
そして夕食後のお部屋にて。戦国武将「伊達政宗」と、白石城の当主「片倉小十郎」、政宗の家臣である「支倉常長」の名前のついた地ビール飲み比べセットを堪能。
歴史オンチな私ですが、このビールの味の違いはわかりますよ〜と女3人でシェア。ヴァイツェン、ケルシュ、ピルスナー、どれも美味しかった!
朝からビール&ワイン
2日目の朝ごはん。あわよくば、朝食で食べたい物リストのずんだ餅が食べられるのでは?なんて思ってましたが、残念、ありませんでした…。
その代わりと言ってはなんですが、キンキンに冷えた生ビールとワインが飲み放題の朝食ブッフェでした!朝からおかしいでしょ!まぁ飲みますけど!笑
(写真撮り忘れたので公式サイトから)
しかし、ここで食べすぎ、飲みすぎで、この後の動きが鈍ります。あとから思えば、このホテルの朝食は美味しすぎて、逆に失敗だったかな〜笑
ホテル名 | 佐勘 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師28 [地図] |
営業時間 | 年中無休 |
電話番号 | 022-398-2233 |
南部屋食堂のウニ丼と牡蠣
なかなかお腹が空かないため、たっぷり歩いて松島観光を楽しんだあと、お目当てのウニ丼「松島さかな市場」へ向かったのですが、15時まで!時計は15時になりかけている!ギリギリセーフかと思ったのですが、目の前で看板を片付けておられる!わぁ〜マジか…。
かなりヘコみました…まさかの大本命のウニ丼を食べずに終わるのか…。
でも大丈夫!15時過ぎてもまだ新鮮なウニ丼をいただけるお店ありました!「南部食堂」さんです!帰りの新幹線までには、せめてウニ丼だけでも…あ!食べたい物リストの牡蠣もある!生も焼きもある!よしっ!
無事にウニ丼クリア!めっちゃくちゃウマイ!早朝ビールのせいで、お腹は空いていなかったけど、本当に新鮮!普段、食べてるウニとはまるで別物!みずみずしい、表現が間違っているかもしれませんが「濃厚なタレ」みたいな!笑
なので、お醤油はちょっとでOK!味は十分濃いです!また食べに来たい!
そして牡蠣もクリア!大きな大きな牡蠣です!これはたまらーん!
なんでこんなに大きいの?友達は牡蠣3つでお腹一杯だと嘆いてました!笑
東京だったらいくらするの?ってくらい、特大サイズの牡蠣。胃袋がもう1セットあれば、カキフライなんかも食べたかったなぁ。
「南部食堂」、松島観光に来たらめちゃくちゃおすすめです!
店名 | 南部食堂 |
---|---|
住所 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内103 [地図] |
営業時間 | 不定休 10:00~16:00 |
電話番号 | 022-354-2624 |
ずんだ茶寮のずんだ餅
ゆっくりする時間もなく、仙台駅でも立ち寄った「菓匠三全」の松島門前店へ。
カップに入った「ずんだ餅」。限界に近い満腹だけど、これ食べてクリアしとくか!ってことで、ちっちゃなサイズで「ずんだ餅」いただきました。
3人で一個買う?なんて言ってたけど、結局1つずつ購入してペロリと完食!ずんだ餅って美味しいですね!白玉かと思ったら、ひとくちサイズのお餅でしたよ!
どこかお店入ってゆっくり食べたかった気もするけど、こうして手軽に食べられうのも良いですね!
店名 | ずんだ茶寮(菓匠三全 松島門前店) |
---|---|
住所 | 宮城県宮城郡松島町松島町内58 [地図] |
営業時間 | 不定休 9:00~18:00 |
電話番号 | 022-353-2501 |
伯養軒のエンガワ寿司とウニめし
そして仙台駅の新幹線改札内にて。確実にゲットしたかった「伯養軒」の「エンガワ寿司」ゲット!これは、お家でゆっくり味わおう…。笹巻きと炙りと2種類のエンガワ寿司を買いました。
さっきウニ丼食べたし、全然おなか空いてないけど、なんとなく帰りの新幹線用に「ウニめし」購入。なんとなく…。
美味しいとは思うのですが、やっぱり生の「ウニ丼」には勝てないよね。もうお腹一杯すぎてシンドイ。
けど、最後まで意地でもウニを満喫してる自分に、仙台工場のキリンビールで乾杯!
そして次の日の朝。朝食として食べたエンガワ寿司ですが、これがヤバかった!とっても油の乗ったエンガワは、今まで食べたことのない美味!
溶ける、溶ける!というか、ほぼ油!旦那さんがエンガワ大好きだからお土産に買って帰ろうと思ったのですが、これは買ってよかった!これは絶対に買いですよ!
駅弁ならエンガワ寿司が絶対おすすめ!
店名 | 伯養軒 仙台支店 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1 JR仙台駅構内 [地図] |
営業時間 | 不定休 9:00~18:00 |
電話番号 | 022-382-8940 |
宮城仙台のお土産は?
おまけですが、宮城仙台旅行のお土産には、安定の「萩の月」がやはり好評でした!
ウニ味のじゃがりこは期待値を上げすぎたせいか微妙…牛タン味にすればよかった!
まとめ
やった!なんとか食べたいもの食べ尽くしたぞ!満腹感と満足感でいっぱいいっぱいです!
こんな感じで、1泊2日でも宮城仙台のグルメは存分に食べつくせますよ!ぜひ、宮城仙台へ旅行に行かれる際には参考にしてみてくださいね!
コメント