もうすぐ春というのに、まだまだ寒い日が続きますね。そんな、寒くて体の芯まで冷えそうな日でも、ぽかぽか対策をしっかりとすれば、あたたかい体をキープできますよ。
今回は、冷え性な私が実践している女性に効果的な寒さ対策をご紹介します!
足湯で足元からあったか
半身浴より実は足湯のほうがあたたまりやすいって知っていましたか?
大き目の洗面器さえあれば、足湯は手軽にすることができるので、思いついたらすぐに実践することができるのでオススメです!
最近は足湯専用のバケツや蒸気が出てくるものなど、たくさんのグッツがあるので自分にあったものを選んでみるのもよいかもしれませんね。
ホッカイロを貼る場所
背中にホッカイロを貼るときに腰のあたりに貼っていませんか?それは腰痛持ちの人が湿布を貼る方法です!
実は腰のあたりより、肩と肩の真ん中にある首の骨のくぼみの下にホッカイロを貼ると背中全体があたたかくなるんです!
腰のあたりに貼るのとでは全然違うので是非やってみてください!
また、最近は肌に直に貼ることができるホッカイロも発売されているので、あたたかさをさらに感じることができるのでオススメです!
雪山登山用の下着
すこしお値段がはりますが、雪山登山用の下着はとってもあたたかいですよ!
寒い環境下での使用を想定されており作りがしっかりとしていて、肌着自体が発熱してくれるのでプラス3度ほど温かさを感じることができます。
直接肌に触れるものがあたたかいと、風邪もひきにくくてとても助かります。
サプリメント
巷では寒さ対策サプリメントがたくさん発売されています。商品によっては口コミレビューなども見ることができるので、信頼できるサプリメントを購入することができますよ。
私は口コミの中で一番高評価のものを購入して飲んでいます。飲み始めてまだ1週間ですが、だんだんと温かさを感じます!
寒くても朝起きることが辛くなくなった人や、長年の冷え性を改善することができた人もたくさんいるそうです!サプリメントは即効性はないですが、気長に続けて体質から改善することも効果的な寒さ対策ですよ!
ホットヨガ
寒いときにはホットヨガはぴったりです!ガンガンに温めたお部屋の中で、滝のように汗をかいてエクササイズすれば、新陳代謝がとてもよくなります。
血の巡りも良くなって寒さを忘れることができますよ。ホットヨガをはじめるなら今がベストシーズンかもしれませんね!
まとめ
冬から春にかけてのこの時期に体調を崩してしまう人が多いですが、きちんと対策をすればへっちゃらです!
工夫を凝らして、寒くてもイキイキとした強い自分を手に入れましょう!
コメント