1人暮らしだと、毎日の仕事が忙しくてなかなかお部屋の片付けができないって方も多いかと思います。
平日は朝から夜遅くまで外出しているし、休日は遊びで忙しい。気付いたら部屋は洋服や化粧品が散乱している状態なんてことも…。
今回は、そんな片付けが苦手な人でも、楽しくすっきりとお部屋が片付けられる方法をご紹介します!
キレイは私生活から!身の回りをスッキリと整えて、ライフスタイルからモテ女を目指しましょう!
着ない服はドンドン捨てる
洋服を片づけるときには、タンスの引き出しの中をすべてお気に入りの服になるように選別していきましょう。
逆に、少しでも迷ったり、もう着ないかな~といった服は思い切って捨てるか、リサイクルショップに売りましょう。片付けの基本はまず物を減らすことですよ!
保留ボックスをつくる
それでも、なかなか一気に捨てることができない人には、保留ボックスを作っておくのもおすすめです。
捨てるかどうか迷うときには保留ボックスに入れてしばらく保留にしましょう。
後日その中から取り出して使うことがあれば、それはあなたにとって必要なものです。
逆に保留ボックスから取り出されなかったものは捨てちゃってもいいものなんですよ!
目につく所から始める
片付けをするなら徹底的にしないといけない!という思い込みは捨てましょう。
目につく所だけや、ごちゃごちゃした所から、徐々に片付けを始めてみましょう。
どうしても収納できない場合は、オシャレな布で隠したりするだけでも十分効果はありますよ。
アプリでオークションに出品
最近のアプリでは、スマホのカメラで売りたいものの写真に撮って投稿するだけで、オークションに出品できるとアプリもあります。
値段は自由に自分で決めることができますが、捨てるつもりで安値で出品ことがポイント。
わざわざリサイクルショップに持って行く必要がないのでとっても便利ですよ!思わぬ高値で売れることもあるのでオススメです!
まとめ
片付けのポイントは、とにかく割り切って捨てるものは捨てる精神です!
ただ捨てるのではもったいないって場合は、リサイクルショップやオークションでどんどん売っちゃいましょう!お金に変われば気持ちも吹っ切れますよ!
コメント